『人間は自己の運命を創造するのであって、 これを迎えるものではない。』

 日本旅行記
日本王国、ならびにその皇帝と統治についての略誌

 『人間は自己の運命を創造するのであって、 これを迎えるものではない。

/

人物画像は残っていないのかな。スウェーデン人と言うのも面白い。どういうルートで日本で導かれてきたのだろう。50歳と言う年齢は、当時なら若死にと言うほどでもないだろうが、何か特記すべき理由があったに違いない。

*

タイトルの言葉は魅力的だ。

当時は宗教の圧力や、国王に使えるものとしてのミッションたる圧力など、運命をゆだねることは、今よりも多かっただろう。その中で発せられたのではないか。

しかし、

事故の運命を想像することの苦しさを思えば、何かに委ねている方がはるかに楽に違いない。

/

自由の価値が共有されている現代でも、この言葉は重いな。

自分で選択した生き方は自分に跳ね返ってくる。競争社会に隙間はない。自由と言うのに窮屈な社会だから。欲望と才能と運がバランスしない。何度もチャレンジできる筈なのに、一度の失敗で諦めてしまう弱さもある。

自分が生きてきた道を振り返れば、自分が望んだ道ではないことばかり。自由な選択の結果だったはずなのに。お受験で失敗するまえに、親が駄目親だったかも。

失敗に疲れて引き籠る。

SNSの世界に逃げる。

ゲームに埋没。

/

自分探しなど、中学生の共通テーマだったか。いつまでも、このテーマの前でうろうろしている自分がいる。

結局、信じるものは救われるで、出口にするのかな。

/

「心のビタミン」はCheck*Padモーニングサービスの一部を収録しています。チェックパッドがどこから収録しているかは分かりません。ぱらぱら眺めるだけで気分転換になります。⇒(追記)現在はそのようなサービスは終了したのでしょうか見当たりません。

索引ラベル(+)はWikipediaの日本語ページ、英語ページのタイトルを採用する。未収録の場合は適当。


検索結果
名言 格言 一言
Mental Vitamin 心のビタミン
kotobanokokoro

☆☆☆

心のビタミンは子供の自由教材として見てもなかなか面白い。もちろん、ビジネスマン(ビジネスウーマン)の研修教材として見ても十分。年代・世代を超えて訴えてくるメッセージをそれぞれどう受け止めるか、その時の心模様~時代背景が微妙に反映されて興味は尽きない。

-

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿