ラベル 1795 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 1795 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

『恋は結婚より楽しい。 それは小説が歴史より面白いのと同様である。』

http://www.amazon.co.jp/1892-%E3%81%AE%E8%82%96%E5%83%8F%E7%94%BB%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%99%B6%E5%99%A8%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E5%8C%BA%E3%81%AE%E7%89%88%E3%81%AE-Lambeth-Kentish-%E8%A3%BD%E5%93%81/dp/B009K2RI36

恋は結婚より楽しい。 それは小説が歴史より面白いのと同様である。
-
  • 理解しやすいたとえ話だ。さすが小説家。しかし、それは上辺の話。歴史には小説家が思いつかない事実が転がっている。
  • 結婚は楽しいだけでない。悲しさもある。人生そのものだ。恋にも悲しさがある。本質は何か?。恋はいつでも終わらせることができるしいつでも始めることが出来る。こちらからでお相手からでも。恋には契約書はない。
-

『経験は最良の教師である ただし、授業料が高すぎる。』

http://en.wikipedia.org/wiki/Thomas_Carlyle

経験は最良の教師である ただし、授業料が高すぎる。
-
  •  教師としての経験は気難しい。授業を受けているうちに人生が終わってしまう。
-

(その他の言)
  1. 一生の仕事を見出した人には、ほかの幸福を探す必要はない。
  2. 真理は喝采では作れない。是非は投票では決められない。
  3. 経験は最良の教師である ただし、授業料が高すぎる。

『一生の仕事を見出した人には、ほかの幸福を探す必要はない。』


一生の仕事を見出した人には、ほかの幸福を探す必要はない。
  • 人間は贅沢。我が儘。貪欲。
  • 次から次に探し物を始める。
  • 結果が今の地球。
  • 足るを知るべし。愚かかな、足るを知らず。
  • 一生の仕事って何?。それを探して一生を終える?。
  • どんな仕事であれ、一生の仕事です。
  • そのことに気付けば、満ち足りた人生になる。
  • 足るを知るべし。
-

『天才とは、何よりもまず苦悩を受けとめる先駆的な能力のことである。』


天才とは、何よりもまず苦悩を受けとめる先駆的な能力のことである。
  • 面白いね。
  • 変わった感覚の捕らえ方だ。
  • 問題を、それも新たな問題を、他人に先駆けて認識できる能力。
  • 解決に至る道筋の苦悩も先駆けて認識できるということか。
  • そうかもしれない。
-
「心のビタミン」はCheck*Padモーニングサービスの一部を収録しています。チェックパッドがどこから収録しているかは分かりません。ぱらぱら眺めるだけで気分転換になります。⇒(追記)現在はそのようなサービスは終了したのでしょうか見当たりません。

索引ラベル(+)はWikipediaの日本語ページ、英語ページのタイトルを採用する。未収録の場合は適当。


検索結果
名言 格言 一言
Mental Vitamin 心のビタミン
kotobanokokoro

☆☆☆

心のビタミンは子供の自由教材として見てもなかなか面白い。もちろん、ビジネスマン(ビジネスウーマン)の研修教材として見ても十分。年代・世代を超えて訴えてくるメッセージをそれぞれどう受け止めるか、その時の心模様~時代背景が微妙に反映されて興味は尽きない。

-

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿