『希望はいいものだよ。多分最高のものだ。いいものは決して滅びない。』


希望はいいものだよ。多分最高のものだ。いいものは決して滅びない。


  1. こんなことを言われてもね。なかなか手に入らない。嫌、手の中の希望はどれも色あせて既に失望の色に見える。新しい希望が必要だ。そうなんだ。希望は常に次の希望を要求してくる。亡びないけど疲れる。

『恋人どうしのけんかは、恋の更新である。』


『恋人どうしのけんかは、恋の更新である。』
  1. そういうこともあるが、終了のこともある。決めつけたものではない。
  2. 願望というなら理解できる。

『もしも心がすべてなら、いとしいお金はなにになる。』


『もしも心がすべてなら、いとしいお金はなにになる。』

  • フランク・シナトラ
  • フランシス・アルバート・"フランク"・シナトラ
  • Francis Albert "Frank" Sinatra
  • 1915年12月12日 - 1998年5月14日
  • アメリカのジャズ・ポピュラー歌手
  1. 笑えるね。答えの一つ目は「お金以外のすべてが心」ということ。答えの二つ目は「心はお金でできている」ということ。

哀しみで自分をすり減らしちゃいけない。死んだ人は死んだ人。 人生は生きている者のためにあるのだから。


『哀しみで自分をすり減らしちゃいけない。死んだ人は死んだ人。 人生は生きている者のためにあるのだから。』

  1. どういう場面でこの言葉が使われたのか知らないが難しいテーマだ。なぜなら、生きている人は必ず死んだ人になるからだ。自分自身もしかり。
  2. 大事な人は心の一部、分身と同じ。失えば心に大きな穴が空く。哀しみを克服しようなんて考える必要は何もない。哀しみは受け入れれば良い。

『孤独な鳥の五つの条件』


孤独な鳥の五つの条件


孤独な鳥の条件は五つ:

  1. 一つ 孤独な鳥は高く高く飛ぶ
  2. 二つ 孤独な鳥は仲間を求めない,同類さえ求めない
  3. 三つ 孤独な鳥は嘴 (くちばし)を天空に向ける
  4. 四つ 孤独な鳥は決まった色をもたない
  5. 五つ 孤独な鳥はしずかに歌う






女優の大原麗子さんがこの言葉を自筆で書いて部屋に置いていたとのことだ。何かの折、眺めていたのだろうか。大原さんは難病にかかっていて62歳で孤独死したとされる。

この詩は大原さんの覚悟を示すものでしょう。気弱になった自分を再び奮い立たせるために。

人は月並みな幸せを求めるのが一番幸せだろう。使命感で生きる辛さを知らないで。しかし、その月並みも容易ではないが。





San Juan de La Cruz

LAS CONDICIONES DEL PAJARO SOLITARIO

Son cinco:



スペイン語?。読める筈もない。残念。



@2015



もしかして本当の孤独な鳥は?

    一つ 孤独な鳥は群れに入って群れに紛れて飛ぶ
    二つ 孤独な鳥は仲間を求めても求められることはない
    三つ 孤独な鳥は嘴を地上の止まり木に向ける
    四つ 孤独な鳥は決まった色をもつ
    五つ 孤独な鳥は声を出せず心でつぶやく



@2019/01

『その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、 悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、 これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、 真心を尽くすことを誓いますか。』


『その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、 悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、 これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、 真心を尽くすことを誓いますか。』
※ 
  1. 多くの人が迂闊にもイエス!と答えるのです。言葉の意味することも知らず。

『理解し合うためにはお互い似ていなくてはならない。 しかし愛し合うためには少しばかり違っていなくてはならない』


『理解し合うためにはお互い似ていなくてはならない。 しかし愛し合うためには少しばかり違っていなくてはならない』




  1. まあね。そうかもしれない。でも心配ご無用。人は大概似たものであるが、必ずどこかは少し違っているものだ。だから、大概誰とでも理解し合えるし愛し合うことができるものだ。
  2. この手の言葉が軽妙で面白く思えても、実際に役立つことはほとんどない。ちょっとした慰めになることを除いて。



(ほかの言葉)

  1. 理解し合うためにはお互い似ていなくてはならない。 しかし愛し合うためには少しばかり違っていなくてはならない。
  2. 彼女たちが私たちを愛しているとき、 彼女たちが愛しているのは本当は私たちではない。 しかし、ある朝、彼女たちがもはや愛さなくなるのは、 確かに私たちである。
  3. 理解し合うためにはお互い似ていなくてはならない。しかし愛し合うためには少しばかり違っていなくてはならない

『砂漠が美しいのは、どこかに井戸を隠しているからなんだよ。』


『砂漠が美しいのは、どこかに井戸を隠しているからなんだよ。』

  1. 何となく読み過ごしたであろうこのフレーズを改めて眺めてみると容易に共感に至らない。
 ※

『まことに人生はままならなもので、 生きている人間は多かれ少なかれ喜劇的である。』


『まことに人生はままならなもので、 生きている人間は多かれ少なかれ喜劇的である。』


*

  1. 喜劇的の意味が分からないね。連続性の破談?、意外性の表出?、圧力が急に抜ける様?、まあ、色々ありそうだ。
  2. となると、喜劇的でない人生は余程詰まらない人生かも知れない。

*

(他の言葉)

  1. 青春の特権といえば、一言も以ってすれば無知の特権であろう。
  2. まことに人生はままならなもので、 生きている人間は多かれ少なかれ喜劇的である。
  3. 愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。
  4. 若さが幸福を求めるなどというのは、衰退である
  5. 初恋に勝って人生に失敗するというのは良くある例で、 初恋は破れるほうがいいと言う説もある。

*
動機善なりや、私心なかりしか

稲盛和夫

『結婚は死と同じである。取り越し苦労は無用である。』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%AF

結婚は死と同じである。取り越し苦労は無用である。
-
  • どの道、結婚は避けられないということかな。独身で居ることが許されなかった時代または環境だったのだろうか。

@2022/04/25

いくら悩んでも死後のことは分からない。

同じように、結婚後の事も、結婚するまで分からない。 

そのことを悩んでも時間の無駄とでも言うのだろう。



「心のビタミン」はCheck*Padモーニングサービスの一部を収録しています。チェックパッドがどこから収録しているかは分かりません。ぱらぱら眺めるだけで気分転換になります。⇒(追記)現在はそのようなサービスは終了したのでしょうか見当たりません。

索引ラベル(+)はWikipediaの日本語ページ、英語ページのタイトルを採用する。未収録の場合は適当。


検索結果
名言 格言 一言
Mental Vitamin 心のビタミン
kotobanokokoro

☆☆☆

心のビタミンは子供の自由教材として見てもなかなか面白い。もちろん、ビジネスマン(ビジネスウーマン)の研修教材として見ても十分。年代・世代を超えて訴えてくるメッセージをそれぞれどう受け止めるか、その時の心模様~時代背景が微妙に反映されて興味は尽きない。

-

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿