『樫だけが樹ではない。バラだけが花ではない。 多くのつつましい冨が私たちのこの世を豊かにしているのだ。』


『樫だけが樹ではない。バラだけが花ではない。 多くのつつましい冨が私たちのこの世を豊かにしているのだ。』

  1. 本人特定ができない。ヤマ勘でイギリスの詩人を当てています。
  1. 内容は極自然なことで特別感動は無いが、これを少数の美人とその他大勢に対比させると結構複雑だ。

『人はおおむね自分で思うほどには幸福でも不幸でもない。 肝心なのは望んだり生きたりすることに飽きないことだ。』


『人はおおむね自分で思うほどには幸福でも不幸でもない。 肝心なのは望んだり生きたりすることに飽きないことだ。』

-
  • 言いたいであろうことが上手く伝わって来ない。満足して次なる欲望を捨てたり、悲観して新たな欲望を諦めたり、結局は何もしないことは駄目だといっているのかな。


(他の言葉)
  1. 少しのきまじめさは恋愛においては結構だ。 しかしあまり真面目すぎては困る。それは重荷であり、快楽でなくなる。
  2. もっとも偉大な人々は、人に知られることなく死んでいった。 人々が知るブッダやキリストは、第二流の英雄なのだ。
  3. 他人の後ろから行くものは、けっして前進しているのではない。
  4. 真理! 眼をしっかり開いて、生命の強烈な息吹を全身の毛穴から吸い込み、 物事をあるがままに見、不幸をまともに見つめ、そして笑うのである!
  5. 真理をみる必要のない人々にとっては、人生はなんと気楽だろう。
  6. 人はおおむね自分で思うほどには幸福でも不幸でもない。 肝心なのは望んだり生きたりすることに飽きないことだ。

@2022/04/17

 



『#人はおおむね自分で思うほどには幸福でも不幸でもない。 #肝心なのは望んだり生きたりすることに飽きないことだ。』
#ロマン・ロラン

随分緩い名言だこと
でも一番大事なことを言っている
彼我の比較より大事なこと
生き続ける気持ち
♡ 


『新聞・雑誌は嘘の巣窟だ。そして読者の大半は、その嘘にまるめこまれる可能性がある。』


『新聞・雑誌は嘘の巣窟だ。そして読者の大半は、その嘘にまるめこまれる可能性がある。』

  • ロマン・ロラン(ローラン)

他の言葉

  1. 人生は往復切符を発行していません。 ひとたび出立したら再び帰ってきません。
  2. 人生は人間が共同で利用するブドウ畑です。 一緒に栽培して、共に収穫するのです。(出典:『魅せられたる魂』著者:ローラン)
  3. 新聞・雑誌は嘘の巣窟だ。そして読者の大半は、その嘘にまるめこまれる可能性がある。

『自分の言ったことを決して取り消さない人は、真理よりおのれを愛する人間である。』


『自分の言ったことを決して取り消さない人は、真理よりおのれを愛する人間である。』
  •  ジョセフ・ジュベール


  1. 何となく自己矛盾を感じるけど。真理と言葉の違い分かるようで分からない。言葉で表現した真理は一体何か。言葉は感性。真理は感性でしか捉えられない。
  2. 言葉も心理も虚ろだな。

-

(ジョセフ・ジュベールのその他の言)
  1. 相談するときには過去を、 享楽するときには現在を、 何かするときには未来を思うがよい。
  2. 自分の言ったことを決して取り消さない人は、真理よりおのれを愛する人間である。
  3. その女性がもし男であったならきっと友達に選んだろう、 と思われるような女でなければ妻に選んではいけない。
  4. 「時」をまねるがよい。「時」は一切のものをゆっくりと破壊する。 「時」はおもむろに浸蝕し、消耗させ、根こそぎにし、引き離す。 だが、ひったくることはない。
-

『思いやりのある言葉は短く簡単なものであっても、その反響は実に無限である。』


『思いやりのある言葉は短く簡単なものであっても、その反響は実に無限である。』

  • マザー・テレサ
  • Mother Teresa
  • アグネサ/アンティゴナ・ゴンジャ・ボヤジ
  • Agnesa/Antigona Gongea Boiagi
  • アグネス・ゴンジャ・ボヤジュ
  • Agnesë Gonxhe Bojaxhiu
  • 1910年8月26日 -1997年9月5日
  1. ”思いやりのある言葉”ってものが難しい。思いやりの心だけで口から出た言葉がずれることって結構あります。そういうつもりはなかったのにそういう受け止め方しますかね。とかいうケース。思いやりって方通行では成立しないね。受け止める側にも心が必要かな。

『十二才の時のような友達はもう二度できない……もう二度と…。』


『十二才の時のような友達はもう二度できない……もう二度と…。』

『生き物は全て孤独である。 そして人間は自らが孤独であることを最も良く知る者である。』


生き物は全て孤独である。 そして人間は自らが孤独であることを最も良く知る者である。


  1. 本当にそうだろうか。人間以外の生き物は孤独を知らないだろうか。人間がしる孤独とはどれほどのものだろうか。
  2. この人はただ単に自分が今とても孤独だと思っているだけに過ぎないのではないか。 
※ 

『#生き物は全て孤独である。 #そして人間は自らが孤独であることを最も良く知る者である。』
#エミール・オーギュスト・シャルティエ

#Eアラン(ペンネーム)は誰か(自分?)が #孤独 を感じてもそれは生き物に共通する普通の事と励ましているのだろうか?


仕事に関する名言


仕事に関する名言

以下のページから収録
http://www3.kct.ne.jp/~masakochann/D5_1.htm
既に考察したものも含まれるが視点が変わって面白いかも知れない。



晴れた日は晴れを愛し、雨の日は雨を愛す。
楽しみあるところに楽しみ、楽しみなきところに楽しむ
  • 吉川英治
  1. 何もかも愛し楽しむのですね。人生の達人?。
日暮れて道遠し

何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ
やがて大きな花が咲く
  • 高橋 尚子
  1. マラソンランナーだった人?。普段の努力の大切さが伝わる。成果が形にならなくても努力を続けることでやがて成果を手にできる(筈?確信?)。
  2. 実際の植物はこうはいかない。寒い日は根もじっと耐えて様子を窺っている。
根を断って葉を枯らす

悪の根源は金そのものではなく、金に対する愛である.
  • ミュエル・スマイルズ
悪い人間に親切をすると二度ひどい目にあう。
金を失って、しかも感謝されない。
  • テオグニス
死だけが唯一の本当の締め切りである。
生きている限り、学ぶべき事が未だある。
  • エレン・スー・スターン
忍の一事は衆妙の門

忍耐がどんな難問にも解決策になる.
  • 吉田茂
何をするかは問題ではなく どんな風にするかが問題だ.
  • 甲本 ヒロト
この世に存在する数々の問題はその問題が発生したときと同じ考え方では解決できない。
  • アインシュタイン
宴会と同じように、人生からも飲みすぎもせず
喉が乾きもしないうちに立ち去ることが一番良い。
  • アリストテレス
ワインを飲んでいる時間を無駄な時間だと思うな。
その時間にあなたの心は休養しているのだから。.
  • ユダヤの諺
自分の仕事に価値を見いだす必要はあるが、 深刻になりすぎてはいけな.い
  • E.S.スターン
時間の価値を知れ

あらゆる瞬間をつかまえて享受せよ。 今日出来る事を明日まで延ばすな。
  • チェスターフィールド
友人とは、あなたについてすべてのことを知っていて
それにもかかわらずあなたを好んでいる人のことである。
  • エルバード・ハーバード
流れを汲みて源を知る

流れ進むのはわれわれであって、時ではない。
  • レフ・トルストイ
智に働けば角が立つ 情に棹せば流される。
意地を通せば窮屈だ。兎角にこの世は住みにくい。
  • 夏目 漱石
行く河の流れは絶えずして、
しかももとの水にあらず、
よどみに浮かぶ泡沫は、且つ消え、且つ結びて、久しくとどまりたるためしなし、
世の中にある人と住家と、またかくの如し。
  • 方丈記 著者:鴨 長明
人生は往復切符を発行していません。
ひとたび出立したら再び帰ってきません。
  • ローラン
もし、人生に再版があるならば、私は改訂したい。
  • ジョン・クレア
過ちて改めざる、これを過ちという
  • 孔子
時間が過ぎ去って行くのではない。
われわれが過ぎ去っていくのだ。
  • 西洋の諺
何をするにも時間は見つからないだろう。
時間が欲しければ自分で作ることだ。
  • チャールズ・バクストン
何でも謝って済むことではないけれど
謝れない人間は最低だ
  • 3年B組金八先生(ドラマ)
もしクレオパトラの鼻がもっと低かったなら
世界史の表情は変わっていただろう。
人間のむなしさを知ろうとするなら、 恋愛の原因と結果とをよく眺めるがよい。
  • ブレーズ・パスカル
若者よ恋をしろ
身分やお金はないけれど、 恋すりゃ希望が湧いてくる。
  • 関川逍市
頭のいい人は恋が出来ない
恋は盲目だから。
  • 寺田寅彦
正直の頭の神宿る

『ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である。』


ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である。

  • アメリカの諺
-
  • アメリカの諺(ことわざ)自体が珍しいね。文化的な自立の証?。
  • 多くの人種が集まり流動的なアメリカでは結婚に対する不安は他の国より大きいだろう。離婚も多いし、トラブルも多い。結婚契約があるのもアメリカだ。離婚時の財産請求の放棄契約。
  • 結婚自体がギャンブルだからウェディングケーキはさぞかし毒魔獣に見えるだろう。
-

『男の人生にはいくつかの節目がある。 童貞の喪失、結婚、子供の誕生、好きな女の笑顔。』

http://en.wikipedia.org/wiki/St._Elmo%27s_Fire_%28film%29

男の人生にはいくつかの節目がある。 童貞の喪失、結婚、子供の誕生、好きな女の笑顔。
-
  • 男であれ女であれ人生にはさまざまな節目がある。嫌、有り得る。節目にできるかどうか、時々の判断もある。
  • しかし、男にとっては何よりも「好きな女の笑顔」が決定的だ。
-

『「昨日のことは忘れて欲しいの」「もう遅い。日記に書いた」』

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB-DVD-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9/dp/B00005HC8D

『「昨日のことは忘れて欲しいの」「もう遅い。日記に書いた」』
-
  • 何とも面白いが果たして名言と言えるのかな。
  • さてと、日記に書いても忘れるものは忘れるよ。忘れてもトレースすることは出来そうだ。
  •  しかし、この人は毎日なんでも日記に書くようだね。即答だから相当しっかり書いたのだろう。
-

『君の話すことは、全部本に書いてある。君から学ぶことは何もない』

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&channel=rcs&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=AgryU6Elze3wBeasgKgG&ved=0CAkQ_AUoAg&biw=1342&bih=579#imgdii=_

『君の話すことは、全部本に書いてある。君から学ぶことは何もない』
-
  • 新しいアイデア。そんなものはなかなか出ない出来ないものだ。 それが普通だけど、生きていくうちに固有のゆがみができて、ユニークに見えることはある。それが新しい価値に相当するかどうかは怪しいものだ。
  • 新たに学ぶこと?。切磋琢磨できること。苦しい人生をぶつけるような戦いだ。
  • 自分のユニークで価値のあるアイデア?。
-

親切は社会を結びつけている黄金の鎖である。

『娘が三人の求婚者にいやだといってしまったら、 今度は自分から行って求婚しなければならない。』

-

娘が三人の求婚者にいやだといってしまったら、 今度は自分から行って求婚しなければならない。

  • 求婚の日「1月27日」
  1. どの業界が頑張っているのか知らないが「1月27日」は「求婚の日」らしい。 柳の下の泥鰌狙いに見えてしようがないが、多くの人が背中を押されて結婚にこぎつけることができれば世の中の幸福指数は必ずアップする(?)。

  1. 若い時は求婚を受けるチャンスがある。自然の摂理の一つだ。
  2. こんな自分でも言い寄ってくれる誰かがいる。有難いことと思えば悲劇は起きない。
  3. 自分は求婚を受けて当然。言い寄ってくる人は後を絶たない。自分に最も相応しい極上の相手を選びたい。時間と経験の罠が彼女を静かに悲劇の舞台に追い込んでいく。
  4. 何処かで妥協的でなければ、大きなリスクを抱え込む。誰もが知っていること。もっと知りたいことは妥協のポイント。それをスウェーデンでは3回までとしている。日本なら「仏の顔も三度まで」という数字がある。チャンスは3回までという意味では同じだ。
-
  1. 就職試験とか、受験とか、転職とか、転部とか、転居とか、転校とか。自分に相応しい世界を手に入れるための心機一転、決断は人生の中では何度も訪れる。 
  2. どんな決断にも成功はないということ。成功は選択肢の決断にあるのではないからだ。決断は決断の後に続けるべき努力の宣言でしかない。決断はそれが終わりでなく始まりという理解が大事。
  3. ここでなら、この人となら、自分は頑張っていけるという覚悟と決意。これが決断だ。
  4. 不勉強は罪。いつまでも夜空の星をつかもうとするだけの人には決断のチャンスはこない。

  • 年老いても続ける自分で求婚すべき相手を探す旅はどんなものだろうか。
  1.  自立した女性の生き方に見えるかも知れない。

『結婚生活の意は雨のようなものだ。 初めに人はこう言う。「一体、いつ降り始めたのだろうか?」 二度目の雨でこう言う。「もう雨はたくさんだ」 そして三度目の雨でこう言う。「もう、本当にあきあきした」』

https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%A8&client=firefox-a&hs=knY&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=ZCh4U6qpJMXs8AWb0ILYBg&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1171&bih=836#imgdii=_

『結婚生活の意は雨のようなものだ。 初めに人はこう言う。「一体、いつ降り始めたのだろうか?」 二度目の雨でこう言う。「もう雨はたくさんだ」 そして三度目の雨でこう言う。「もう、本当にあきあきした」』
-
  • 日照りの後の雨は歓迎でも振り続ける雨にはうんざり。だからと言って、それが結婚生活に通じるとはどういう事情があるんだろう。

『「あなたは臆病者と思われてるのよ」 「そうではないが、勇気を見せびらかす必要もないだろう」』


『「あなたは臆病者と思われてるのよ」 「そうではないが、勇気を見せびらかす必要もないだろう」』
  • 大いなる西部

『われわれの生まれ方は一つ。だが死に方はさまざま。』


われわれの生まれ方は一つ。だが死に方はさまざま。

  1. そうかな?。生まれながらにして差別を受けるのは世界中で現実になっている。

『孤独とは、港を離れ、海を漂うような寂しさではない。 本当の自己を知り、この美しい地球上に存在している間に、 自分たちが何をしようとしているのか、 どこに向かおうとしているのを知るためのよい機会なのだ。』


『孤独とは、港を離れ、海を漂うような寂しさではない。 本当の自己を知り、この美しい地球上に存在している間に、 自分たちが何をしようとしているのか、 どこに向かおうとしているのを知るためのよい機会なのだ。』

  1. ポジティブシンキングに相当するだろうか。孤独をネガティブな発想よりはいい事だが、孤独の理解は今一ではないか。
  2. 終わりのある孤独は孤独ではない。一時のものと理解していれば孤独を積極的に評価できる。しかし、孤独の恐ろしさは孤独のままに自分が滅びていく確信だ。一種の絶望が自分を包んでいる。

『私は私。 そのままを受け止めてくれるか、さもなければ放っといて。』

https://www.google.co.jp/search?q=Rosario+Morales&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAgQ_AUoAWoVChMI_sreydrcxgIV0DeICh1vJwA9&biw=1429&bih=990&dpr=0.9#imgrc=_

『私は私。 そのままを受け止めてくれるか、さもなければ放っといて。』

  1. 協調性を捨てた傲慢な心理状態なのか?。ありのままの自分を受け入れて欲しいとする素直な心理状態なのか。難しいメッセージだ。人間の要素は全て表面に見えている訳ではない。意外な側面が見えてしまったときにどうするのか。よくある話だ。
「心のビタミン」はCheck*Padモーニングサービスの一部を収録しています。チェックパッドがどこから収録しているかは分かりません。ぱらぱら眺めるだけで気分転換になります。⇒(追記)現在はそのようなサービスは終了したのでしょうか見当たりません。

索引ラベル(+)はWikipediaの日本語ページ、英語ページのタイトルを採用する。未収録の場合は適当。


検索結果
名言 格言 一言
Mental Vitamin 心のビタミン
kotobanokokoro

☆☆☆

心のビタミンは子供の自由教材として見てもなかなか面白い。もちろん、ビジネスマン(ビジネスウーマン)の研修教材として見ても十分。年代・世代を超えて訴えてくるメッセージをそれぞれどう受け止めるか、その時の心模様~時代背景が微妙に反映されて興味は尽きない。

-

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿