『私は常に学んでいる。墓石が私の卒業証書だ。』
『他の人に一生懸命サービスする人が、最も利益を得る人間である』
『世界が進歩したのは、怠け者がもっと簡単な方法を探そうとしたからだ。』
『男一匹、相手を殴るような気迫がなければ、いい仕事はできない』

『決心する前に完全な見通しをつけようとする者は決心することができない』


決心する前に完全な見通しをつけようとする者は決心することができない
  • 確かに。
  • 油断すると陥りやすいことだ。
  • 特に企業・組織の大小に関わらず無能な経営者にその傾向は強い。
-
-
『知識は行動から得られなければならない。実際に試したものでなければ、どんな検証も空想に過ぎないのだから。』

『信実と誠実となくしては、礼儀は茶番であり芝居である』


信実と誠実となくしては、礼儀は茶番であり芝居である
  • その通りと思う。礼儀だけが一人歩き始めた姿は無礼でさえある。
  • しかし、心は見えない。形は見える。形を持って、心を察するのは止むを得ないこと。
  • しかし、形の目的が「真実・誠実」の表現でなく、世間体・体裁の場合は困ることになる。
-
-

『未来はすでに始まっている。』


未来はすでに始まっている。
-
  1. この人は何者だろう?。原子力帝国とか物騒な言葉が並ぶ。
  2. しかし、言葉は魅力的だ。何故だろう?
  3. 未来を意識したとき、我々はもう未来に向かって歩き始めている。未来、其れは今につながる先に見えている。未来、其れは既に現在の我々を支配している。
-
『相談するときには過去を、享楽するときには現在を、何かするときには未来を思うがよい。』
『今日一善を行い、明日一善を行い、積もれば大徳となる。怠るべからず』
『人々を動機づける能力がなくては、経営者とは言えない』

『充実した一日が幸せな眠りをもたらすように、充実した一生は幸福な死をもたらす』

http://en.wikipedia.org/wiki/Leonardo_da_Vinci

充実した一日が幸せな眠りをもたらすように、充実した一生は幸福な死をもたらす
-
  • 絵に描いた餅みたいな名言?。迷言かも?。
  • 誰も検証できない ことだ。
  • 加えて苦労や苦悩の人生を送った人には幸福な死が持たされないのも共感が得られない。
  • 其のとおりかもしれないし、其のとおりでないかもしれない。
  • こういう脅し文句?がなくても多くの人は充実した納得できる日々を望んでいる。ただ叶わないだけだ。
-
『間違ったことをして、それに苦しむことができない人間くらい、たびたび間違ったことをする人間はいない。』
『いつかできることはすべて、今日でもできる』
『自分の歳を自覚するのにだいたい10年はかかる。』

『堅忍という美徳はしばしば頑固と混同される』


『堅忍という美徳はしばしば頑固と混同される』

-
  1. 当然だろう。価値観が違えば必ずこうなるものさ。

『「貧困は恥にあらず」というのは、すべての人間が口にしながら、 誰ひとり心では納得していないことわざである』


『「貧困は恥にあらず」というのは、すべての人間が口にしながら、 誰ひとり心では納得していないことわざである』
  • アウグスト・フォン・コッツェブー
『したくないことはしない一生であれ』
『未完の仕事に永久にしがみついているほど疲れることはない。』
『会社を興すというのは、親になることと同じような経験だよ』
『過去の労働の記憶は甘美なり。』
『人を賞賛できる人こそ本当に誉れ高き人である』
『常に社員をほめるんだ。決して、けなしてはならない』

『落ち着きのなさや欲求不満は、進歩にとって最初の必要不可欠なものである。』


『落ち着きのなさや欲求不満は、進歩にとって最初の必要不可欠なものである。』

  • 気付きの出発点ということですか。
  • なるほどね。何でも良いようにとるこのプラス思考にこそ天才の真髄はあるのかも。
-
-

『自分独自の流儀を作らなければならない。でなければ、ほかの男の流儀に隷属することになってしまう。』


自分独自の流儀を作らなければならない。でなければ、ほかの男の流儀に隷属することになってしまう。

-
  • 素直に人の心に訴えるいい言葉だ。
  • 自覚して自分の流儀、スタイルを持っている人はどれくらいいることだろう。どうにかすると、人に倣うことばかり考えている輩が多い。その理由は失敗しないからだ。自分流は苦労が多くて成果も平均すれば少ないものだ。突然変異の殆どが失敗するのと同じだ。
  • それでもこの世に生まれたからには自分流を目指して良いのではないか。
-
『時間を無駄に過ごすような人間は、まだ人生の貴重さを発見していないのだ。』
『子供をすぐに叱ってはならない。怒りが静まってから叱れ。そうでないと情緒が不安定な子に育つ。』

『理にしたがえばすなわちゆたかなり、欲にしたがえばこれ危うし』


理にしたがえばすなわちゆたかなり、欲にしたがえばこれ危うし
-
  • 此処で言う「理」とは何か。合理性、倫理性、道理。真理。歴史・科学・社会・世間の目で見ての正しさ。「欲」は自分だけの問題。
-


-
「心のビタミン」はCheck*Padモーニングサービスの一部を収録しています。チェックパッドがどこから収録しているかは分かりません。ぱらぱら眺めるだけで気分転換になります。⇒(追記)現在はそのようなサービスは終了したのでしょうか見当たりません。

索引ラベル(+)はWikipediaの日本語ページ、英語ページのタイトルを採用する。未収録の場合は適当。


検索結果
名言 格言 一言
Mental Vitamin 心のビタミン
kotobanokokoro

☆☆☆

心のビタミンは子供の自由教材として見てもなかなか面白い。もちろん、ビジネスマン(ビジネスウーマン)の研修教材として見ても十分。年代・世代を超えて訴えてくるメッセージをそれぞれどう受け止めるか、その時の心模様~時代背景が微妙に反映されて興味は尽きない。

-

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿