ページ

『発明とは、それが人類にとって本当に必要なものなのかを判断する能力である』


発明とは、それが人類にとって本当に必要なものなのかを判断する能力である
  • 確か、「必要は発明の母」ってことですね。
  • 商品、サービスも同じ。
  • でも、必要は発明の一歩でしかないと思う。素人目には実現方法が問題だけど、エジソンはきっかけこそが問題だったのか。←このコメントなんですか?
-
  • 「人類にとって必要なものなのかを判断する」って誰に出来るのだろう?。
  • ビジネスになりうるかどうかの判断だって難しい。
  • 必要であれば実現できるのかな。実現する技術はなんとかなる。しかし、実現したものはなんともならないのだったら意味の無い技術になる。そういうことなんだろう。
-
-