ページ

『乗りかけた船には、ためらわず乗ってしまえ。』


『乗りかけた船には、ためらわず乗ってしまえ。』
-
  1. 結構思い切った発想だと思ったら実は逆。走りかけて急に止まれば追突される。途中でいきなりの方向チェンジは無計画そのものでリスクが大きいのだ。プランを持ったらプラン通りに実行するのが取りあえず安全。
  2. とは言え、緊急避難のトリガー設定と、振り返りポイントの設定は欠かせない。
  3. もっと大事なことは「躊躇うような心構えではどんなことでも上手く行かない」と言うことだ。



(他の言葉)
  1. 幸せでありたいというのか。まず苦悩することを覚えよ。
  2. 乗りかけた船には、ためらわず乗ってしまえ。
  3. 人間には不幸か、貧乏か、勇気が必要だ。 でないと人間はすぐに思いあがる。
  4. 「明日は、明日こそは」と、 人はそれをなだめる。この「明日」が、彼を墓場に送り込むその日まで。
  5. 情熱家より、冷淡な男のほうが簡単に女に夢中になるものだ。
  6. 金は天下のまわりものだ。いつもこちらをよけてまわるのが気にくわないが。
  7. 自分の全生命を女の愛というカードに賭けた男が、 このカードが殺された時、 がっくりとなって何事も手につかないほど放心してしまうようなら、 そんな人間は――男ではなく、ただのオスである。
  8. ある一人の人間のそばにいると、 他の人間の存在など全く問題でなくなることがある。 それが恋というものである。
  9. 愛は死よりも強く、死の恐怖より強い。
-